こんにちは! 本日、7月12日(月)は「人間ドッグの日」です。 1954年のこの日に、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター病院)で 人間ドッグが開始されたそうです。 これを機に人間ドッグについて調べてみたのですが、 正式には「人間ドッグ」ではなく、 船渠を意味する英語dockに由来するため「人間ドック」だそうです。 さて、今回のテーマは、 「サービス業にもDX!より良いサービスを提供す […]
こんにちは! 本日7月5日(月)は「江戸切子の日」です。 江戸切子とは江戸時代末期から現在まで、 江戸(東京都)で生産されている切子加工をされたガラス製品の総称です。 その文様のひとつ、「魚子(ななこ)」と7月5日の語呂合わせにちなんで、 記念日となっているそうです。 見た目の清涼さから、夏に向けた江戸切子のアピールも併せて行われています。 蒸し暑い日に、江戸切子のグラスで冷たい飲み物を飲めば、涼 […]
業務改善に必要な3つのコースをご用意! 【7月 Canbus. Labs の詳細】 ビデオ会議ツールを使用し、「個別相談」形式で開催させていただきます。 上記「業務改善に必要な 3 つのコース」より、お客様の状況に合わせてご受講くださいませ! その他、操作の仕方や Canbus. の利用方法はもちろん、 Canbus. をご利用いただく中でのお困りごとや、業務改善に […]
こんにちは! 本日、6月28日は「パフェの日」です。 最近はパフェ専門店も各地にオープンしたり、大人用のパフェが作られたりと 空前のパフェブームが到来しています。 この機会に美味しいパフェを召し上がってみてはいかがでしょうか。 さて今回のテーマは「データベース」です。 ペーパーレス化、働き方改革、リモートワークなど、 以前よりもデジタルデータを扱う機会が増加しています。 そして今後ますますデジタル […]
こんにちは! 今年の6月21日は「夏至」です。 一年の中で昼が最も長く、夜が最も短くなる日とされています。 近年、世界各地で夏至と冬至の日に、キャンドルナイトのイベントが開催されているそうです。 今夜は照明を消して、キャンドルの灯りに癒されてみてはいかがでしょうか。 さて今回は「フリーソフト」について、ご紹介します。 皆さんの中にもフリーソフトを利用している方は多いかと思いますが、 その利便性に反 […]
今回の新機能を含む、周辺の設定方法、活用例の説明会を開催します! これまで多くのお客様よりご要望いただいておりました新機能をリリースいたしました!! 「フィルター」と「レポート」の編集画面の改善とUI の変更を行い、 Canbus. がさらに便利で使いやすくなりました! Canbus. 新機能の注目ポイント プレビューしながらフィルター編集が可能に! Excel やスプレッドシートのように、絞り込 […]
Canbus. が選ばれるワケ 【 Canbus. Labs 無料個別相談会 の詳細】 Google にご契約いただいている企業様へ、弊社 Canbus. の個別無料セミナーを開催します。 ビデオ会議ツールを使用し、「個別相談」形式で開催させていただきます。 本セミナーでは、「Canbus. ってなに?」「本当に課題解決できるの?」「使いこなせるか不安」…。 そんなあらゆ […]
こんにちは! 本日6月14日は、「世界献血者デー」です。血液の分類法はいくつかありますが、 最もポピュラーなABO式血液型を発見したカール・ラントシュタイナー博士の誕生日なんだそうです。 性格診断が流行ったり血液型にまつわる本が出版されたり、血液型と性格の因果関係は謎ですが、 自分に当てはまる要素があると嬉しかったりしますよね。皆さんは何型ですか? さて、今回のテーマは「社内FAQ」です。社内で発 […]
こんにちは! 本日、6月7日の誕生花は「つつじ」です。 つつじは色鮮やかで上品な花をつけることから花言葉は「節度」「慎み」だそうです。 緊急事態宣言も延長され、我慢も限界に近づいてきているとは思いますが、 「節度」と「慎み」を持った行動を心掛けたいですね。 さて今回は、組織力向上には欠かせない「ナレッジ共有」についてご説明していきます。 後半では、営業職に特化した「SFA」についても触れていきます […]
Canbus. 体験版を利用してみて、 ご不明な点はございませんでしたか? Canbus. Labs では、そんな不安やお悩みにお答えし、 貴社のデータ経営を実現するプランを一緒に考えます ! Canbus. Labs で解決する 3 つのこと 【 Canbus. Labs 無料相談会 の詳細】 ビデオ会議ツールを使用し、「個別相談」形式で開催させていただきます。 本セミナーでは、C […]