- 2018.03.20
Canbusの特長を活かす
こんにちは!Canbus営業担当の星野です。 最近はすっかり暖かくなり、いよいよ春本番と思いきや、本日は気温も下がって寒さが戻ってしまいましたね。年度末の追い込み時期となるこの時期、体調管理にはいつも以上に気を遣って乗り切っていきましょう! さて、本日ご紹介する事例は、物流会社様における事例となります。 拠点移転の際の運送業務を請け負っているこの物流会社様では、ひとつの移転案件に様々な部署の担当者 […]
記事に関する一覧です。
こんにちは!Canbus営業担当の星野です。 最近はすっかり暖かくなり、いよいよ春本番と思いきや、本日は気温も下がって寒さが戻ってしまいましたね。年度末の追い込み時期となるこの時期、体調管理にはいつも以上に気を遣って乗り切っていきましょう! さて、本日ご紹介する事例は、物流会社様における事例となります。 拠点移転の際の運送業務を請け負っているこの物流会社様では、ひとつの移転案件に様々な部署の担当者 […]
こんにちは!Canbus営業担当の豊田です。 最近は気温の落差が大きいですね。 体調管理に気を付けましょう! さて、今回は、社内システム部門の方は必見ということで Canbusを導入することによる社内システム部門へのメリットについて紹介いたします。 Canbusはプログラミングの知識が無くても ドラック&ドロップで好きなように業務アプリが簡単に作成できることが可能なツールです。 ・・・ということは […]
こんにちは。Canbus営業担当の水田です 先日の大阪での展示会、Japan IT Week 関西が無事大盛況で終えることができました。 2,000人を超えるお客様がCanbusのブースに足を運んでいただき関西の多くのお客様にCanbusをご紹介できたのではないかと思います。 ちなみに、CanbusのCMをやっているのをご存知ですか? ブースの方でもこのCMを流し、展示会の説明員がこのCMのように […]
こんにちは。 Canbus担当の黒田です。 前回のブログでは、「娘からバレンタインデーをもらった」とお伝えしましたが 時が経つのは早いもので・・・・ホワイトデーのお返しをするタイミングとなりました。 何が喜ぶか悩んだあげく、ちょっと前に話題になった 「ヤクルトグミ」にしました。 ヤクルトグミを知らない? 是非買ってみてください。カルディさん等で売ってます。 肝心の娘の反応ですが、、、 […]
こんにちは。Canbus 営業担当 村上です。 散々Canbusについて語ってきましたが、そもそもCanbusってなんでしょう!? 社内システムでいうとどんな立ち位置で考えればいいんでしょう? 簡単に言うとCanbusって「情報系のグループウェア」、「基幹系の販売管理等」だけではカバーできない部分をカバーするシステムなんです。 グループウェアでも基幹システムでも管理できない情報って、それ専用のシス […]
Canbus営業担当の中村です。 今回は製造業での活用に関してご紹介をいたします。 Japan IT Week 関西後、製造業の企業様を多くご訪問する機会がありまして、 その中で工場での情報共有が紙ベースであるケースが多く見受けられます。 特に下記項目は共通してあげられるケースが多いです。 ・故障報告 ・作業日報 ・機器点検結果 ・製品品質検査表、不良品管理 私のお客様で上記項目をタブレットを導入 […]
こんにちは!最近暖かくなったと思ったら、また白い息がでるくらい寒くなったり体調やら服装が大変な時期ですね。 Canbus営業担当をしてます田中です。 外回りをしているとリクルートスーツを身にまとっている人を良く見ます。 4月になったら、新入社が多く入社されますよね。 なので人材管理について少し話したいと思います。 人材管理といっても会社によっては求められる情報がまちまちだと思います。 […]
営業担当の中岡です。 Canbusの営業を担当しているということはもちろんCanbusを使用しております。 使用用途は多岐に渡っております。 以前は他社製品を比較検討の為に使用していたのですが、ある機能に特化しており複数のシステムにログインして入力する必要がありました。 しかし、Canbusは簡単に業務アプリが作成することが出来るので運用次第でどの様な業務にも対応することが出来ます。 メールとカレ […]
こんにちは!Canbusチームの渡部です! オリンピックも終わり、花粉の季節がやって来ましたね・・・ 私はもう目と鼻がやられております(涙) さて早速本題ですが、近年働き方改革と言われていますが、 国が目指す働き方改革が具体的に何を指すか皆さんご存知でしょうか? 首相官邸のHPに記載ございますので「働き方改革」にご興味ある方は是非一度ご覧ください! URLはこちらになります。 ↓↓↓ https: […]
ブログ2回目のCanbus担当坂井です。 私たちのいる部署では営業支援システムでとあるSFAサービスを5年ほど使っておりました。 5年利用し顧客数も増えてだいぶ使いこなしてきたのですが、 2018年1月より顧客管理をCanbusに変更しました。 他社システムではあまりカスタマイズができず、決められた枠の中で 運用しなくてはいけないとうジレンマがありました。 システムを利用するという観点でみれば 避 […]