近年、多くの企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め業務効率化を図っています。
しかし、「DX=コストもかかるし大変…」という考えでDXが進んでいない企業が多いのも現状としてございます。
この記事では、DXを進めることでコストがかかるのではなく利益率を向上させるDXの進め方のポイントを紹介します。
1. DXとは?
企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して
顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに
業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること(経済産業省)
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、IT技術を活用し社内の業務効率化を目指すだけでなく
社外関係者も含めた事業創発や、業務変革を通じた企業変革を目指すことをいいます。
2. DXの必要性とは?
①グローバル市場で勝ち抜くため
業務プロセスの変革により、今までにないサービスや商品の提供を実現することができるため、企業の競争力を増すことに繋がります。
どの業界でもグローバル化が進んでいるため、グローバル市場で勝ち抜く競争力は必須とも言えます。
②既存システムの刷新対応
同じシステムを長く使っていると、システムの老朽化やブラックボックス化が発生してしまいます。
既存システムの見直しを行うことで、無駄を取り除くことや機能の整理を実現できます。
③「2025年の崖」への対処
「2025年の崖」とは、レガシーシステムのまま運営した場合に発生する経済的な損失が、
2025年には12兆円にまで達する可能性があることを課題視した言葉です。
DX推進は、2025年の崖問題として想定される経済的な損失を回避するための施策でもあります。
3. 利益率を向上させるDXの進め方のポイント
DXを進めるといっても、ただ単にシステムを導入しデジタル化をすれば良いというわけではございません。実際の業務に沿わないシステムを導入し、コストのみがかかって運用ができていない、逆に効率が悪くなったというお話しもよく聞きます。
業務効率化を図り、利益率を向上させるDXの進め方のポイントを2点紹介いたします。
ポイント1. 業務プロセスの分析と見直し
デジタル化をする前に、現在の業務プロセスを分析し、改善すべきポイントを洗い出す必要があります。さまざまな業務やタスクの属人性や無駄を排除し、いつでも、どこでも、誰が行っても同じ成果を出せるプロセスを構築することが重要です。
ポイント2. 業務に合ったシステムの選定
業務プロセスの見直しを行ったら、そのプロセスに合ったシステムを選定することが必要となります。
一般的なシステムを選ぶだけでは適応しづらく、無駄な手間やコストが発生する可能性もあります。
自社の業務に合わせてカスタマイズしやすいシステムを選定することで、業務効率が向上しコストが削減でき、利益率を向上させることにつながります。
4. コストをかけずにDXを実現するおすすめツール
前述した”自社の業務に合わせたシステム”となると、以前はシステムエンジニアに依頼しシステム構築を行うといった複雑なプロセスを経ていました。これには、膨大な時間とコストがかかります。
ですが最近ではIT技術の進歩により、世の中には便利なITツールが豊富に存在しております。
なるべくコストをかけずにDXを進めたい、という企業におすすめなのが『ノーコードツール』です。
『ノーコードツール』とは
プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単にドラッグ&ドロップの操作で業務アプリを作成出来るツール。用意されたテンプレートを組み合わせることで構築できるため、自社の業務に合わせてカスタムしたシステムを作ることが可能。
簡単な操作で業務プロセスをデジタル化し、エンジニアではなく現場の担当者自身でもカスタマイズすることが可能なため、『ノーコードツール』を活用することで、迅速且つコストを抑えてDXを進めることができます。
DXを進めることに対して、「ただでさえコスト削減が必要なのに‥」「通常業務で忙しくて時間が取れない‥」とお悩みのご担当者様、コストをかけずに簡単にDXを進められる『ノーコードツール』をご検討されてみてはいかがでしょうか。
弊社が展開している Canbus.(キャンバス)の1か月無料キャンペーンを現在実施中です。
無料で利用できるこの機会に、ぜひお試しください。