メニュー

記事の一覧

記事に関する一覧です。

記事

33/39ページ
  • 2018.08.14

Canbus.を体験してみよう!!

こんにちは。Canbus.担当の豊田です。 夏季休暇中の方も多いのではないでしょうか? 私はこの時期はいつも甲子園を見て目頭を熱くしております。 歳を重ねると涙腺が緩くなるなんて言いますが それを実感しているところです。 皆様も旅行に行かれたり、お墓参りをされたり、 家でゆっくりされたりなど有意義な時間をお過ごしください! さて、Canbus.についてこれまで様々な利用シーンや機能などを 紹介して […]

  • 2018.08.10

Canbus.を「やってみよう」

こんにちは。 Canbus.担当の黒田です。 少し前に携帯電話会社のテレビCMで「やってみよう」という曲がながれ、○○太郎達が色々なことにチャレンジをしているCMがありましたが、皆さん覚えていらっしゃいますか? あの「やってみよう」という曲は、非常にポジティブな気分になる曲で私は大好きなので、たまにカラオケで歌ったりもします。。。 私は、お客様先でCanbus.の説明やデモを行う機会が多いのですが […]

  • 2018.08.10

ワークフローと業務フローの違いって?

ワークフローと業務フローってどう違うの? webデータベース「Canbus.」でできる事とは? こんにちは。Canbus. 営業担当 村上です。 「ワークフロー」と「業務フロー」ってよく耳にする事があるかと思いますが、どう違うんでしょう。 「ワークフロー」とは一言で言うと申請系のものです。住所変更とか、交通費精算とか、稟議とか。 対して「業務フロー」とは、業務の中で回し続けるようなもの、と表現でき […]

  • 2018.08.08

RPA・Canbus.セミナー

Canbus.営業担当の中村芳将です。 前回は現在開催中のEXPOの最新情報をご紹介いたしましたが、今回は昨日(8/7)開催されましたセミナーをご紹介します。 ~RPAとオリジナル業務アプリで「働き方改革」を実現! というテーマで昨日セミナーを開催しました。 前半がRPA導入の事例や導入手法で後半が我らがCanbus.の業務改善の成功事例と新機能での改善案をご紹介しました。 多くの企業様がご参加さ […]

  • 2018.08.02

進化を加速させていくCanbus.

Canbus.営業担当の中岡です。 大幅なアップデートから約2週間が経ちました。 今回のアップデートでは多くの機能が追加され、一部画面デザインも変更されました。これは当初の開発ロードマップ通りの部分もあればお客様からの要望を反映している部分もあります。 Canbus.はどの様な業種の企業様にも活用する事が可能な製品となっております。その為、必要な機能というのは無限に存在します。その中から必要な機能 […]

  • 2018.07.27

情報管理ツールに必要なこと

こんにちは。Canbus.担当の西岡です。 私は普段実際に、営業支援の情報管理ツールとしてCanbus.を利用しているのですが、管理したい情報ごとにアプリを作ったり、アプリ内の配置も使いやすいように組み立てて利用しております。 『情報管理ツール』といっても現在色々なものが存在しておりますが、ご利用になられる会社様ごとに管理したい情報は多種多様で、その活用方法も様々かと思います。 その中で情報管理ツ […]

  • 2018.07.17

本日Canbus.バージョンアップ

こんにちは。 Canbus.担当の星野です。 先週から厳しい暑さが続いていますが、皆さま体調を崩したりしていませんでしょうか? わたしのような営業のように外出する機会が多い方は、熱中症にならないよう、 水分や塩分をしっかりと補給して体調管理に気を付けましょう!! さて、本日7月17日はCanbus.のアップデート予定日です!! アップデートにともない、本日下記時間帯にてCanbus.のメンテナンス […]

  • 2018.07.11

「IT導入補助金を活用して Canbus.を導入しよう」

こんにちは。 Canbus.担当の黒田です。 皆さま、暑い日が続きますが、体調を崩していませんか? 食欲も落ちてしまいがちですが、私のおすすめは「サーモン」です。 サーモンは疲労、倦怠感に効くそうです。 さて、今日は、Canbus.をコストを抑えて導入できる方法をお伝えします。 中小企業・小規模事業者様を対象に業務の効率化や売上アップを目的とした IT導入補助金という制度があり、申請の受付がスター […]

  • 2018.07.11

営業の楽しさをCanbus.で実感!?

こんにちは。Canbus. 営業担当 村上です。 営業の楽しみって、これは私の持論ですがこの2つだと思います。 ①自分の素晴らしいと思える商品のメリットをお客様に理解してもらえた瞬間 ②数字を追い続けることで自分の成長を明確に感じた瞬間 私は経理から営業に仕事を変えたので、 1年目はバリバリ販売できる自分が想像できず 「向いてないのかな~。。」なんて考えてました。 3年目にやっと営業としてやってい […]

  • 2018.07.09

使いやすいです!Canbus.!

はじめまして! 6月よりCanbus.チームに加わりました、営業担当の鹿島です! 先日行われた「営業支援EXPO」では、たくさんの方にご来場いただきました! この場を借りて、厚く御礼申し上げます。 さて、今回はCanbus.の使いやすさについてお伝えしたいと思います! 実は私、前職は公務員でして、ITとは全く縁のない職場でございました。 そんな私でも、業務アプリの作成が簡単にできてしまいます! ド […]

1 33 39
その業務、
Canbus.ひとつで。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
お問い合わせフォームからお問い合わせ
今なら!
ユーザー数無制限
PAGE TOP